以前教育長にお会いした折に、観光立町を目指すのに、ジオパークもいいが、まずは町民があいさつをできないといかんだろーとお話しされていました。
日本一あいさつができる町を教育の柱に掲げるんだ!とお話しされていました。
昨日、教育委員会訪ねようと、そのフロアーにいった瞬間、職員さんからの『こんにちはー』の一斉攻撃。
以前との違いに、ちょっと引きそうになったけれど、
あー教育長は単にスローガン掲げただけではなくて、本気で町を変えようとしているぞとなんかそんな心意気が伝わったような気がしました。
もし、あいさつが日本一できる町が実現したら、それはたいした町になるはずです。
地域資源がどうだとか、観光資源がどうだってあれこれ悩まなくても、この町にくれば、なんかしらんけど、みんなが気軽に声をかけてくれるぞ、と評判が伝われば、そりゃー一度は来てみないとと思うに違いないです。
まだまだちゃんとあいさつのできていない私ですが、この流れに私もぜひノラせていただきたいと思います。