相連報 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

入力間違いではありません。

よく報告、連絡、相談が大事ということで、その頭を文字をとって、報連相(ほうれんそう)ということで、ゴロあわせもいいわけですが、

先日、ある雑誌を見ていたら、相・連・報の順序が正しい流れだとのこと。


報告するためには、自分自身に確信がないとできない、なので、不安のある中では、上司や管理者などに、まずは相談していくことが大事とのことです!

なるほどですね。


この報連相の重要性は、ことさらに新しいわけでもなく、いつの時代にも言われていることなのですが、どこまで追求しても、おそらくこれを完璧なレベルにはならないのであって、永遠のテーマです。


私の身のまわりでも、これができていないことによるクレームや、品質の問題では上げればきりがありません。


その他の人にも共通な永遠のテーマということでしょうね。


しかし、相談をトップにもってくるという新しいアプローチ、そういう発想が大事ですね。