今日の日経新聞の記事のあるところに目がとまりました。
それは、3つ星レストランの食材を提供する農家の記事が出ていました。
農家ってある意味、食べるという側面からすると、裏方になるわけですが、料理というところに着目すると確かに、食材は主役そのものであるわけですから、そういった有名レストランに野菜を提供する農家にフォーカスされてもなんらおかしくないわけです。
そんなふうに考えると、この香美町には、そういう主役はたくさんあるわけで、但馬牛しかり、香住ガニしかり、村岡米しかり、香住鶴しかりと本当にそういった素材の宝庫です。
そういう意味では、そういった主役たちを支える香美町の人々にもっとフォーカスされてもなんらおかしくないですよね。
宣伝というのは、あまり好きではないえすが、そういったひたすらおいしく、また安心安全な食材を提供しようと努力されている香美町の人たちが脚光浴びるように、プロデュースするような演出家の存在がこの町にはいないといってもいいかもしれません。
しかし、よく言われるように、但馬の人々は、シャイで控えめな人が多いです。
また、それが但馬の人のとっても素敵な人柄なんでしょうがね。
たまには、そういう形でとりあげてほしいもんですね。NHKさん誰かとりあげてくれませんかね。