センスオブワンダー | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

環境問題に関する著書などを読んでいると、必ずといっていいほど

レイチェルカーソン


という人が登場してくるので、興味はあったのですが、それ以上の関心に及んで、著書を買って読むこともなかったのですが、

たまたま先日、妻が日帰り旅行に行ったときに、雑貨屋で

レイチェルカーソンの

センス・オブ・ワンダー/レイチェル・L. カーソン

¥1,470
Amazon.co.jp

をみつけて買ってきていたので、幸運にもその著書を拝見する機会を得ました。


内容的には、かなりシンプルな内容で30分ぐらいあれば読破できる短いものでしたが、


頭をがつんと殴られるような衝撃的な本でした。


人と自然はつながっているんだなー


で、自然はやはり偉大な先生なんだなーと


改めて思いました。



あまり、詳しく書いてしまうとネタをばらすことになってしまうので、多くは書きませんが、


センスオブワンダー=神秘性を感じる力


というのは、人であればだれもが備えていて、日常を暮らしていると、そういう力がうしなわれてしまうような気がします。

それを失うことというのは、本来人間らしさ優しさだったり強さだったり、そういう感覚を鈍くさせるんじゃないかそんな気づきを得ました。


みなさんもぜひ読んでほしい一冊です。