相乗効果 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

今朝の田舎汁はうまかったです。


昨日の夜ごはんは帰宅が深夜になってしまったので、あまり食べることもできなかったので、うちの奥様がつくってくれた田舎汁がお鍋の中にたくさん残っていました。


今朝、改めて温めなおして食べたのですが、2日目のお汁は、味が染みこんでうまいわけです。


お汁に限らず、料理ってそうなんですが、たとえばおいもとか、素材のおいしさっていうのはもちろんありますが、いくつかの食材があわさって、新しい味を生み出します。


また、煮込んだりすることで、さらにその素材の中で眠っている味が表にデたり、その素材の中に味が染み込んだり…



人の人との関係も、今朝食べた田舎汁のように、素材それぞれの味だけでなく、お互いが反応しあう、そして煮こむほどに、味わい深くなるそんないい関係でありたいものですね。