不易流行 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昔は、流行っているものはなんでもおっかけたいほうでした。


でもいまは、あまりそういうのがとんと疎くなってしまいました。


風景なども、どこかノスタルジーな昔っぽいものが好きです。


ツイッターやら、ipadやら、電子メディア等に関しては、まあまあそんなに遅れていないほうかもしれませんけど、それとて、先んじてやらなーそんみたいなふうに思ってやっているわけでもありません。


時代というものは移りゆくもので、変化しないものはないわけですから、流行をおいかけないとは言ってもその時代にあわせたものを選択するということはある程度必要かと思いますが、そのモノが目的に対してぴったりとはまっているものなのか、単なる、うわべだけのものなのかはよく見極めて選択する必要があると思います。


流行をおっかけてしまうととことんおっかけなきゃいけなくなって、その本質をどうしてもみうしなってしまいがちです。


そして、流行にのっているとちやほやしてもらえますけど、それは本当の実力から評価されてのことではないから、それ自身に重みがないような気がするのです。


中身というか、自分の確固たる信念というか、そういうものに裏打ちされてにじみでてくるものできちんと評価される自分でありたいと思います。