当たり前ですけど、知ったかぶりはダメですね。
建築の仕事であったり、観光協会の仕事であったり、そのときそのときのポジションが発生しますが、知ったかぶりはダメですね。
すぐにボロが出てしまいます。
知らないことは謙虚に知らないとさらけだし、知っている人から、頭を下げて教えていただくというスタンスが大事だなーと思います。
謙虚にいけば、みなさん親切に教えていただけます。
『聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥』
『無知を知る』
知ったかぶりをすることに対する格言がたくさん出回っているということは、それで失敗した人、それで得をした人が世の中にたくさんいるということですね。
昨日も新たな発見、新たな学びがありました。
感謝です!