昨日は、香美町若者懇話会がありました。
5年ぐらい若者懇の委員として出てますが、今年の若者懇はなんか雰囲気違います。
いろいろ理由はあるとは思いますけど、今年は以前と異なり、ソーシャルメディアを活用を意識的に行っています。
ツイッターへの参加を呼びかけ、情報のやりとりがいろいろやっています。
ツイッターでたわいもないことがつぶやかれても、会った瞬間に、『このまえつぶやいていてあれどうでしたん』と、話題を切り出すことできます。
また、会議で議論し尽くせなかったこともメールのやりとりである程度穴埋めすることもできます。
なにがおもろいんだろーと思って、使い始めたツイッターですが、こういうリアルなミーティングと併用して使うことで、会議そのものもけっこう深いところまで、議論ができる、だから今年の雰囲気はちがうんじゃないかなーと思います。
若者懇にでておられるメンバーのみなさんは、本気で香美町をよくしてやろう!そんな気概がみち溢れています。
このメンバーなら、きっと町を素敵に変えられる。そんなみんな気持ちに応えていけるようまた今日からがんばっていきます。