奥ゆかしき日本人 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

今日ニュースをみていると、日本の長期が今後不景気になる要因として、震災の影響で心理的な要因によって消費が抑えられることをあげておられました。


ふと、それを見ながら、日本人はほんとうに思いやりのある奥ゆかしい人の集まりなんだなーと改めて思いました。


経済的にみれば確かにマイナスなのかもしれませんが、違う場所でおきたことを自分のこととしてとらえる感性を果たして外国の方はお持ちなのかなーという気がします。

株のほんとのくわしいところは分かりませんが、この緊急事態に及んで、大儲けをしてやろうと野望を抱く投資家がいて、株式があがったり下がったりほんとにマネーゲームです。


だから、不景気と思えば、余計なにかと心配が増えるわけですが、私はそれは、日本人の奥ゆかしさの現れだと解釈することにしました。


そうかんがれば、なお日本が愛おしく感じられます。

苦しいときはみんなで苦しみを負い、喜びはみんなでわかちあう。日本はやはり、すばらしいですね。