時間的な尺度でいうと、24時間というのは、誰しも同じ長さだけあります。
しかし、その例えば5分の使い道を誤ると、それは30分や、1時間、へたをすると、何日間という損失を被ることになります。
例えば、電車にのるために1分到着が遅れると、次の電車がくるのをひたすらまっていなくてはいけません。
都会では、電車の頻度が多いからそんなこともないかもしれませんが、田舎では一本乗り遅れると、次の電車が一時間後だったりします。
こうなるとその1分は、単に1440分の1以上の価値をもつことになります。
だから、そのことを認識した上で、行動をおこさないとけませんね。