最近、ソーシャルビジネスというものに非常に強い関心があります。
ただ、ソーシャルビジネスという定義は、数ある事業者の中でもよりボランティア的組織に近い会社のことを指している論調もありますが、本来、企業や組織は営利目的であるが、それはお客様という相手の生活の向上や満足を提供しているものであるのだから、どの企業とて、社会的な企業でもあることには間違いないと思います。
経営者がそこに社会的意義を見つけて、活動していればどんな企業とけソーシャルビジネス的企業になりうると思います。
ソーシャルビジネスでよく登場するアバンティ…
オーガニックコットンを取り扱う日本でも屈伸の企業ですが、私はこういう会社がとても好きです。
なんとか自分の企業もそんな社会的価値をもった企業になっていけたらなーというのが、目標です。
パタゴニア、ザボディショップ、グラミン銀行…。
まだまだ、やらなくてはいけないこと山積みです。