昨日は、香美町まちつくり懇話会の懇親会がありました。
町長も出席をされ、図ったのかどうかはわかりませんが、間隣が町長…。
ここぞとばかりに、いろいろおはなしをさせていただきました。届いてるかなー。
おそらく今必要なのは、壮大な夢を語ることではないかと思います。リーダーが壮大な夢を語ること…。
今が厳しいのは、みんな言わなくても知っています。お金がないのも知っています。
だから、それをあえて言って悲観してみても、への突っ張りにもならないです。
それよりも夢を語ると不思議とパワーが生まれてきて、それは連鎖していきます。
まちづくりなんて所詮ひとりの力ではどうすすることもできません。それぞれひとりひとりががんばる総和がまちをよくしていくのです。
その一人ひとりの心に誰かが火をつけていかなくてはならない。それがリーダーなんだと思います。
若者懇に集うメンバーは、全体で約30名ほどですが、私が思うに相当ポテンシャル高いです。この一人一人が120%の力を発揮できれば、かなりすごいことができるはずです。
そんな、確信めいたものを感じました。
昨日もめいっぱい夢を語り、みんな希望に燃えていたように思います。
香美町これから代わる予感です。