自分が相手に感じる感情は、相手も同じように感じるとはよくいいます。
自分が相手を好意的に思えば、相手も自分に好意をいだいてくれる。逆に自分が相手に否定的な感情をもつと相手も自分には否定的な感情をいだくと言われますね。
ふとその言葉を思い出してしまいました。
結局相手に何かを臨むではなく、自分が常にどういう心持ちなのかということなのでしょう。
正直苦手な人はいます。でも先ほどの教えでいえば、相手も自分のことが苦手なんだということ。となれば、自分が変わって少しでも理解してもらえるようにこちらが努力するしかないってことですね。
『他人の言葉を怖がっていると、自分の人生を誰かの手に委ねることになる』と言う言葉もあります。
とにかく自分が変化を恐れずにやっていきたいと思います。