我がハチ北では、道路愛護、河川愛護と銘打って、草刈が行われます。
昨年ぐらいは、両方いっぺんにやっていたけれど、、今回は別々に行われ、昨日は、河川愛護でした。
今年から、蛍に配慮して、蛍のシーズンが終わってからの河川の草刈になりました。
村の大切な行事の一つですが、みなさん本当にきちんと参加しています。
こういう活動を通じて、連帯感が生まれたり、郷土愛が育まれたり、ただ単にきれいにする以外の効果ってもっっこうあるような気がします。
7時から作業開始とはいっても、真夏のこと、みんな汗だくになって作業を行ないました。
すっかりきれいに刈られた大谷川、愛着もわいてくるってもんです。