満天の星空 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

さっきずっと書き続けていた自信作のブログ?が、変なところをおしたものだから消えてしまいました。



ショック…。



もう一回とりなおして書きます。



昨日は雲一つない最高のお天気でした。



19時頃でしたが、外を歩いていると、目にオリオン座が飛び込んできました。


昔星座の勉強をしましたが、知っている星座といってもオリオン座と、北斗七星ぐらいしかわかりませんが、無数の星が空にきらめく姿をみながら、このあたりまえの風景になんとなく、幸せ感を感じていました。



都会ではもう星空をながめるというのは、無理になっているというところが多数あると聞いたことがあります。



ここハチ北でも集落内は、外灯が少しだけともっているので、そういう周りではちょっと夜空は見にくい。


でも幸いなことにものの数十メートルも離れれば、もう満点の星を拝むことができるのです。



星がきれいでどうした…って人もいるかもしれませんが、あたりまえのことに幸せを感じることができるってのが一番幸せなんだろうなと思うわけです。


それってお金もかからないし、それで心が穏やかになってストレスも吹き飛ぶわけですから…。



おそらく、きっとそういうことをたくさんみつけていくことが大事なんじゃないかと思います。



ある雑誌のコラムに日本のGNH(国民総幸福量)は90位という記事をみつけました。



90位と感じてしまう背景、少子高齢化の問題、リーマンショック後の経済の低迷など、いろんなことがあると思うのですが、それでもこれだけ経済大国になって、まさか90位はなかろうと思うのです。



それはきっとひとり一人の心のもちようってものも大きく左右されると思います。



何も変化もない日々の生活の中で、そういうものをしっかりとみつけていきたいと思います。