がおととい発表された。
で、近畿舞鶴若狭自動車道は無料になるということで、これは僕らにとってはとてもありがたいお話。
ただ、無料化に浮かれていて、世の中全体にひずみがでなけりゃいいなと思う。
豊岡道の整備でほんと、大阪、神戸に行くのが近くなって、夜なんかに走れば、2時間きって家に帰れてしまう。
だから、最近神戸日帰りがまったく苦にならなくなってしまったことが、幸なのか、不幸なのか…。
ということは、関西都市圏在住者もこっちに来るときは同じ感覚をもっているわけであって、そこらへんの自分達のパラダイムをシフトしていかないと、これまでどおりにはいかにこと多々あることは必至。
当地ハチ北も、宿泊客の減少は以前から言われていることだが、もう一度リセットして、この地域の社会における役割みたいなところから、定義しなおさないといけないんだと思う。
私は、やはり都会の人のセカンドタウンになっていくべきと思っているので、もっと都会の人に週末田舎、ウィークデイ街みたいな多様な生き方がこれからの、あるべき姿なんではないのかなと思っている。