ツイッターで英語に挑戦している | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

ツイッターでは140字以内のミニブログみたいなものだが、つながりがいろいろとつくれて、最近オバマ大統領のツイッターに接続することにした。


当然、英語の文章なので、短い文章ながら、英語のセンテンスを理解するように努めている。


で、自分も英語でツイッターの記事も書いてみることにした。


ブログのように、ある程度まとまった文章でなくてもよいのだが、日常の思考は日本語オンリーなので、英語モードにするなど、到底かなわず、しばらくパソコンとにらめっこをしてしまう。


まだ、自分のツイッターをみてくれる人はごくわずかなので、あまり期待もせずにツラツラと書くことにした。


文法的に正しい表現かは、誰も評価してくれないので、かなり不安だけど…、でもまずは習うより慣れろのことわざのごとく、それでも英語でつぶやいてみることにした。


インターネットの時代になれば、それこそどこの国の記事でも読むことができるが、やはり必然性がなければ、英語を使うこともない。


いまのツイッターにしてもなにも必然性はないのだが、それでも、やはり自分の枠を広げることが少しでもできるのならば、なんとか続けていきたいものである。


石川リョウ選手のように、なんとか必死で英語にとりくんでいみたいとおもう。