秋を楽しむ | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

台風一過のあとのさわやかな1日だった。

車で、お客様のところに行ったり、現場の確認に行ったりしていたが、あまりにも気持ちがよかったので、秋らしい風景を撮ってみた。


但馬を楽しむっていうのを以前のブログでも書いた気がするが、楽しむのは何も休みの日でなくてもいい。

仕事中に、但馬のどこにでもあふれている花や木などの風景にふと目をやるだけでも、つかの間の但馬を楽しむことができるはず…。


そんなことを考えるともうなんかうきうきしてしまって、幸せ感を感じた。


都会に住んでいる人は、休日にわざわざ遠方にでかけなくちゃいけないのに、家の外にでるだけで、リゾートにいれるのだ。


こんな幸せはないねー。

マサキのブログ 円山川の河川敷のすすき




家に帰ると、今晩の夕食はきのこ鍋だった。


今日は、みんな買ったきのこばかりだったが、この前、きのこ狩りをして、4~5種類からの地のきのこを食べたのはありゃまじでうまかった。


なんか、ダシの出具合が天然物はあきらかに違う!


しかし、きのこは素人には、ちょっとおっかなく相当知識を持った人といっしょにやらないと危険なので、あれはいつでもできるものではないので…。


ちなみに、いまや毒キノコ扱いされているスギヒラタケも食べましたよ。


やー幸せな一日だった。


マサキのブログ きのこ鍋、今日の食材は買ったものばかり…。