環境ばか | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

おそらく、僕は環境ばかなんだと思う。


昨日も、DM作成の打ち合わせで、デザインスタジオのヒトと、1.5時間ぐらいお話をさせてもらったのだが、終始環境ばか話をしてしまった。


ただ、ありがたいことに、その人は、いつも聞役に徹してくれるために、自分が思うことを心おきなくしゃべることができるのだ。


自分の言ったことをきちんと受け止めてもらえることって重要だなーとおもう。


自分の中ではある程度、イメージできているから、人の前で話すんだが、話ながら、ああーそういうことなんだよね、と話終わって自分の頭の中のおくにしまっている引き出しを出している感じなのだ。


あーこんなこと書き連ねていると、茂木健一郎さんになってしまいそうだが…



以前、ホームページのアンケート結果の中で、20代、30代ぐらいの女性を対象にしたものだったと思うのだが、ポルシェに乗る男と、プリウスに乗る男とどっちがかっこいいというアンケートをしたところ、プリウスに乗る男の方が高かったという。


そう、かっこよさの基準が昔とはずいぶんと違ってきているのだ。


かっこよさの原点ってのは、きっと気持ちいいとか心地いいとか、そういうものもあわせもってるんだろうが、きっとポルシェのスピード感よりも、プリウスの地球へのやさしさみたいなものに人が共鳴するようになったからなんだろう。


おそらく昔ではありえないことが、おきているんだ。


だから僕だって男である以上はかっこよくありたいと思うわけで、だから環境ばかを目指しているんだろう