智頭町長 | ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

ニシムラマサキのブログ 【株式会社 西村工務店 代表取締役】【 SASAYA・うづかの森 オーナー】

どうすれば地域を『素敵』に変えられるのか、誇るべき田舎になるのか、そんなことばかり考えています。

昨日、鳥取県智頭町に行ってきた。
町長のお話を聞くためだ。
町長である寺谷氏は、就任してから、町に活気を取り戻すことが大事だと考え、都会になくて、ここにあるもので勝負しようと考えた。
そこで、石谷家という豪邸が町にあり、これをこの町の売り物にしようと考えた。
しかし、石谷家住宅は、現に人が実際に住んでいる住宅であったらしく、住人に対して
『この家を出て行ってもらいたい…』とお願いに行ったとのこと。
来る日も来る日も日参して、この住宅の歴史的価値を説いて、この住宅は、個人の所有に帰するのではなく、町の財産として、みんなにみてもらうことが大事だと説得を続ける。
所有者は、町長の熱意に負け、5日間だけ一般開放するというお許しが出た。
そして、ついにその日がやってきて、15000人の人がその住宅を見たが、約20000人の人は結局、家の中にはいることができなかったらしい。
町中に人があふれる光景をみて、ついには、石谷家の末裔は、そのことを理解し、町に寄付することになったという。


素敵な話だ。
いまでも現職の町長であり、とても柔らかい物腰の人柄であったが、心の中にもっている信念だけは相当なものをもっていると感じた。