今年も地元の盆踊りがおわった。
たいしたことはやっていないが、やはり地域の一大イベントには違いない。
ここ数年は、下の子たちが企画を考え、実践するというパターンで、自分は、どちらかといえばサポートに徹するという感じ…。
盆踊りは、先祖の霊が、戻ってくることで、いっしょに盛り上がろうぜ!ってな感じの行事だと聞いたことがある。
そして、普段田舎を離れて暮らしている人たちが、戻ってきてまた再会する、地域の同窓会の側面もあるのだえはと思う。
ありゃどこの娘さんだえ。○さんところの何番目の娘らしいぜ、ずいぶんとねーちゃんになったもんだな、とおっさんモード全開に、しかし、そういったハチ北で育っていった人たちの無事や、元気に関心しつつ踊り狂うのだ。
やっぱりこういう伝統が残っているハチ北はいいところだ。
そして、がんばってこの伝統行事を引き継いでいこうとする、うちの若い子たちに感謝したい。