さよーなら、揖保乃糸 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログにお立ち寄りいただき
ありがとうございます音譜音譜
 

 

 

 

 

 


 

日本だと

ひまわりって

庭先とか学校の校庭とかに

咲いてるイメージ

 

こっちでは、

切り花で売られてます。

 

お庭でも家でも

やっぱり夏はひまわりひまわりって

いいですねー

 

 

 

ところで、

この下矢印記事でも言ってた荷物。

 

 

実は、私の故郷

兵庫県名産の『揖保乃糸』でした。

 

 

日本のオンラインサイトで

海外発送してくださるお店で注文し

 

簡単に一時帰国できない今

それは、それは楽しみに

待ってました。

 

が、いつまでたっても来ないショボーン

 

上の記事を書いた後も来ないから

こちらの対応先である業者(DHL)に

確認したところ

 

『こちらで表示されるデータには、

郵便番号と名前しか表示されてない』

 

と言われたんですポーン

 

え?追跡番号って

全ての情報が見れるんじゃないの?

 

と、タダでさえ

信じてないこっちの業者に

疑惑の目えーを向けつつ、

 

念の為、日本のお店に

宛先票のコピーをスキャンして

送ってもらうことに・・。

 

す・る・と

 

日本のお店の方が

記載(入力)したドイツの住所が

 

 

私が入力していた

住所ではなく

日本語のローマ字

表記だったんです笑い泣き笑い泣き

 

 

ちなみにこんな表記下矢印でした(一部のみ)

 

ドイツ→DOITU

ノルトライン・ヴェストファーレン(州)

→NORUTORAIN VESUTOFA(Aの上に”−”付き)REN 

 

そりゃ、わからんわ・・笑い泣き

 

こういう時の助っ人

ドイツ人ぼるお口笛


業者(DHL)に連絡し今回の事情を説明。
データがきちんと表示されなかった理由は

日本語の発音でこっちの住所を

ローマ字で表記してるからだと。

何なら出荷票コピーも送るから

荷物届けてくれってお願いしてもらいました。

 

が、

 

こういう時に

柔軟性がないのがドイツえー

 

 

残念だけど

こちらではどうにもできない

これは日本に返送されます

 

と、シャッターガラガラ降ろされました。

 

いや、オタク(DHL)が

配達すればそれでOKなのに・・えー

とブツブツ・・。

 

もちろん、

日本のお店にもクレームを上げました。

 

(実際に、お店から返信された送付完了メールには

私が入力したとおりの住所が記載されてたから、

まさかこんな日本的な書き方されてるなんて思わなかったから・・)

 

すると、日本郵政を通じて

正しい住所を伝え配達してもらうよう

交渉してみると言われたので

(こういう時の対応は素晴らしい日本拍手

とりあえず待つことにしました。

 

が、ずーっと

配達もされず、サイト上の

配達状況も変更されずだったんです。

 

で、今日配達状況を確認すると

 

 
7/23送付元に向けて返送
 
ガーン・・・・笑い泣き
 
さよーなら揖保乃糸
また会える日まで・・笑い泣き笑い泣き
 
 
ということで
既に商品代金(送料込み)は
引き落とされてることもあり
日本側のお店にも
再度この件をクレームしました。
 
今度はどう対応してくれるのかなぁ・・キョロキョロ
 
 
揖保乃糸は
食べられなかった代わりに
冷やし中華が今日のランチ割り箸

 

 

麺が具材に埋もれすぎて

言わないとわからない冷やし中華

麺の存在も何気にアピールさせておきます口笛

 

それにしても
揖保乃糸食べたかったなぁ・・チュー
 

 

拍手拍手100日ブログ7期55日目コンプリート拍手拍手