牡丹(Pfingstrose)とぼるの花束未遂事件 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

今月はあっちこっち、
行ったり来たり。
 
今日から今週水曜日までは、
ひさびさに静かな時間を
仕事終わりに過ごしてます。
 
今日は帰りに、
牡丹があったので
買ってきました。
 
ドイツ語でPfingstrose。
(Pfingst+Rose)

Pfingsten
(キリスト教の聖霊降臨祭)ごろに
咲くバラ(Rose)と
いう意味です。
 
今年のPfingstenは 
6月9日(日)
 
ミラノに
弾丸旅行出発の日の祝日は
Clisti Himmelfahrtでした
(*´∀`*)

やっぱお花いいよねー。
 

 

お花といえば、
ぼるが出張帰りの私を
空港に迎えにきて、
その帰り道、
しょんぼりしながら
ポツリポツリと
いいはじめたんです。

今日は、花束買って、
空港で
メグちゃんオカエリ〜!を
しようと
オモッテマシタ。
でも、電車が遅れて
お花カエマセンでした。
ゴメンナサイ(T_T)
 
え、ぼるちゃん・・。
そんなこと、思ってたの(´゚д゚`)

ぼるはお花はもちろん
女性へのプレゼントが
超ニガテ。
 
そんなエピソード集

(その1)

プレゼントはニガテですぅ

(その2)

花を買う時

 
そんなぼるが急に
こんなこと言いだしたから

びっくりするやら

嬉しいやらで。

(*´∀`*)


ありがとう

その気持ちが

とっても嬉しい!

次回は

でっかい花束

ちょーだいね♡

というと

 

えっ?(´・ω・`)

 

トボけた感じになったものの

ハイ!の返事いただきました♡

 

 

 

出張中から
野菜不足だったので
今日の買い物は野菜三昧!
 
やっぱりドイツパンは
美味しい!
 
シンプルな
オープントーストが
ゆうごぱんでした!