超カンタンなレシピで
これほど美味い
カルボナーラが出来た。
それだけで、
幸せ。
ぼるは
ソースたくさんがいいですぅと
ほざいたが、
知ったこっちゃない…苦笑。
私が美味しいから
嬉しいんだ♡
—-
日本語が少し読めるぼるは
このブログのことを
知ってる。
私がパソコンで
色々書いてると、
音もなく横に現れ、
「マタ、ブロッグですかぁ?
ボクノコト、変なこと
書いてますかぁ?
プライバシーですからね…」と
いつまでも
ブログと言えない
ブロッグぼるなのです。
ってことで、サクッと
彼の話に戻る…苦笑。
今回は
誕生日のこと。
私が5月、ぼるは10月生まれ。
ただでさえ、私が9歳上なのに、
私の誕生日から半年は、
10歳年上になる…
複雑な期間(*´-`)
で、誕生日は
やっぱ、万国共通の
イベントじゃないですか?
特に、切り番の誕生日
(10,20,30...)は
ドイツでは、
特に盛大なパーティをする・・。
主催者は、当事者!
そう、誕生日おめでとーと
言われる人が
みんなをご招待するのが
ドイツなのです。
付き合いはじめて
最初の私の誕生日。
ぼるは、いいました。
「ぼくは、女性へのプレゼントがニガテですぅ」
だから、
アマゾンのウィッシュリストを
おくってください。
そこから、ぼく、えらびます・・。
うん、彼の性格、センス
話をきいてるとわかる気がしました。
イースターのときに
私が、ぼるママへのプレゼントで
チョコレートと小さいブーケになった
お花を持っていったんだけど、
「なんで、お花持っていくの?」って
素で私に聞いてきたぼる。
(私)「え?ママはお花がすきじゃない?」
(ぼ)「たぶん、好きだとおもうけど、
よくわかんない」
(私)「女性はお花をプレゼントされると嬉しいんだよ」
(ぼ)「え?そうなの?」
(私)「え?(離婚協議中の別居してる)奥さんにプレゼントしたことないの?」
(ぼ)「ない・・ぼく、ニガテなんだ・・プレゼント」
そういうことじゃないと
おもうんだけどなぁと・・おもいつつ
まぁ、ぼるらしいなと思いました。
ここから私が洗脳していき
今年、ようやくそれが実を結んだことを
あまりに嬉しくてここに書いちゃいました
<実は、最近このことで後日談が判明!
・・大笑いしてしまったんだけど、これもぼるらしい>
ってことで、
最初の誕生日のときに
アマゾンウィッシュリストで
オネガイしたプレゼントはピアス。
それを、
あの最初のデートで行った(その時はまだ閉店してなかった)
ステーキ屋さんに行き
そこで、プレゼントしてくれました。
ロマンティックではないけど
ぼるらしい、
プレゼントの仕方だなぁと
ほのぼのしました。
ちなみに、
昨年は、ルクセンブルグへの
小旅行。
ぼるのいとこの訪問やら
ぼるがインターンで行ってた職場とか
私の誕生日のプレゼントといいつつ
ぼるの思い出巡りになってました。
写真撮るのに構図選びに余念がない、ぼる。
さて、今年は
どんな誕生日になるのか
楽しみだ・・。