先週ね、配達ついでに郵便屋のお兄さんが、
年賀ハガキの予約ウンヌン言いまして。
あ、じゃ、毎度毎度で義実家の分もひっくるめてお願いするわー、
ってな感じで年賀ハガキの配達を頼んだんですが、
お兄さんに、「じゃ、来週の月曜日、11月5日に持って来ますんで。」
なんて軽快に言い渡されたんですよね。
「来週?11月5日?」てな感じで、ユトさん一瞬、ハ?ってなりまして、
ちょっと集中してよくよく考えてみたら、実はもう11月2日だったりして、
「あ゛あ゛あ゛っ!ほんとだ来週だ!?」って、一人でワーワーしてました。
ステージは玄関。
観客は郵便配達のお兄さんただ一人。
「そうなんですよねーはやいですよねー。」という差しさわりの無いセリフと共に、
郵便屋のお兄さんは爽やかな笑顔を向けてくれましたけど、
これはスタンディングオベーションさながらの賞賛と捉えてよろしいんでしょうか?
ま、そんな私の病的な考えはともかく、
その瞬間、初めて11月に突入した事を実感したわけです。
あぁ、11月と言えば思い出すよね。去年の願書提出イベント。【参照過去記事】
今年も繰り広げられてたようです。徹夜で。ヒー(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
それはともかく、追加の日本脳炎の予防接種をどうするか、とか、
インフルエンザの予防接種もしなきゃだよな、とか、
リビングのカウンターの上片づけたい、とか、
和室の収納の中整理したい、とか、
もうね、イベント目白押し。
なんかちょっと微妙にやることっつーか、
やらなきゃいけないことが盛りだくさん気味。
つか、11月って毎年こんな感じだっけ?
師走が忙しいってのは激しく解るけどさー、
なんかフライング気味な感じで地味に忙しい感じがするんですけど。
ああ年末の足音が…遠くに聞こえる…気がする…。