久しぶりの定住生活決定@AKL
not so bad in Auckland, Im into happy circle again I guess!
また久しぶりの更新になってしまいました。
つい数週間前まで暖かかったオークランドも、もう秋も終わりの寒さ。東京でいうとこの10~11月くらいの感覚かな?
オークランドに戻って早1ヵ月半が経過して
仕事も始めました。
ま た 営 業 \(○^ω^○)/
NZ来る前&来たばっかの時は、まだ体験してない(!)ファームJobとか、南島の田舎のカフェーー↑でまったり働くとか、そういうこともやってみていいかなぁと思っていたけど、そろそろスローライフにも飽きが来た&南島の冬は寒すぎて死ねるので、久しぶりに都会に出向いてCityストレスでも貯めこんでみようと思ったわけです。
大きい街の方が必然的に触れるものも出会いも多いから、そこでまた新しい考えが生まれて、AUSから引きずってた煮え切らないモヤモヤした感情も少しは断ち切れるかと思ったし。
そして、もちろん地震のことも大きい原因の一つで。
情報が集まりやすいところ、そして稼ぎやすいところに行き、日本の経験や言葉を活かして仕事したくなったのです。
・・・そんなわけで、出版社の営業やることになりました。
知りたい事ややってみたいこと、考える事が無数にあって、いまは頭が軽くプランナーズハイ!
この2年間でしていた仕事は、その仕事自体が好きではなくて2次的副産物(お金、英語etc)のためと言い聞かせてやっていたのもあったけれど、やっぱりその仕事そのものに興味があるというのは素晴らしい事。だって、考える事や人と話すのが好きで、それやってたらお金も貰えるなんて有難すぎるよ!そりゃあただの面倒な事務処理や、理不尽な揉め事が起きるのは辛いけれど、それでも少なくとも「ああ時間が足りない、もっとこうしてみたい」と自然に思えることで稼ぐのとそうでないのは全然違う。
「早く時間経たないかな」と思いながら働くのが本当に性に合わないんだろうね。
だから、“待ち・受け”が多い時給制の仕事は辛い。そんでもって、「でも内容は楽だよ」も辛い。時間を無駄にしている感覚におそわれる。
まぁ、こんな良い事言っていてもこれからどう気持ちが変わっていくかわからないし、すぐ「やめました(゚Д゚ )!」なんて言い出すかもしれないけど、とりあえずここ数日はそんな感じでいられて、頑張ろうと思えて、幸せだなぁと感じるのです。
---------
今の宿の生活も早1ヵ月半が過ぎました。こんな大人数の共同生活を長い間一ヵ所でするのは人生初めて。
割と秘密主義で(実はね)、個人の空間をきっちりとりたかった昔の私からは想像できませんが!
最初は日本人が多くて正直微妙だと思っていたけど、今はそれを越すような良い出会いもあったし、何より色々な人間を近くで見れるのは面白い。
それに、わざわざ外で待ち合わせしなくても、毎日宿内のどっかで誰かと気軽に飲めるわけですよ!しかも各国の料理が食べれるわけですよ!(オイ
朝からこんなパワーブレックファスト(朝食でふ!)いけるわけだしー
油が襲ってくるよぉぉおぉおお
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
ちなみにこの前の日朝6時まで飲んで、二日酔いになる時間も無く朝食(11時)と一緒にビール嗜んでるよね \(○^ω^○)/
↑そのゴハン作ってくれたOZ。油で目がつぶれてしまいました。
こんな可愛い女の子の誕生日が祝えたりー
アルゼンチン産のマテ茶(※合法です)を嗜めたりー
こんなべっぴんさんと写真とれたりー ハァハァ
(セクハラ1
たまには夜遊びして可愛こちゃんに絡んでみたりー ハァハァ
(セクハラ2
・・・本音を言うと、もう少しインテリジェンスや感性を磨ける環境が欲しいところだけど(前のアメンバ限定にも少し書いたけれど)、それを追求しすぎると最終的に東京に戻った方が良いということになってしまうんだろうし、そのうちまたいい縁やタイミングがあったらAKLでもそのうち掴めるだろうと思っています。
このきったない部屋で、敢えての「日常の撮影」を試みる。
カメラマンは「福田明良」と素晴らしい和名を最近GETした、おフランス人のニコラです。
その部屋にメキシカンレスラー(注※中身福田)が遊びに来た \(○^ω^○)/
全ての出会いと運に感謝、は変わらない。
失敗も後悔もあるけれど、それでもその経験値を積めること自体が幸せ。
人にどう思われようと、全てはいつか最終的に幸せになるためにしてる(と、信じてる)こと。
最近数年ぶりに価値観や波長が合う人と出会えたのも嬉しい出来事。
「到底敵わないな」っていうオトナの人につっつかれたのも面白い出来事。
そういう人からは学ぶことも沢山あって、見透かされて怖くなる瞬間もあって、でも和める時も気持ちいい時も沢山あって。
そんな人は貴重だから、どんな形であれ、できれば一生付き合いたいと思う。(だから覚悟して!(え
そんな、とある人の前ではこんな顔をしている時があるらしい。
ずるそうで生意気そうな女だなー
(あ、事実ですか、そりゃ失礼!
主に食べ物日記。
フィッシュ&チップスでございました。
元々イギリス料理ですが、ここNZやAUSはイギリスからの移民が多いのでこっちでも伝統料理みたいな扱いで店が沢山あります。
てか、この色見てよーーー、一色だよお?
これで料理だよお??西洋人は夕飯これだけで済ますとか当たり前なんだよお???しかも魚とイモだけだよお????
夕飯にサツマイモと白身魚の天ぷらだけっていうのと一緒だよお??????
ひぃいいいいいいい
見てよーーーーー、揚げ物がいっぱいだよおおおおお
油が襲ってくるよおおおおぉおおおぉぉぉおお
そりゃ西洋人太るわ・・・・
さすがのサニー・ネルソンももう夜はすっかり寒い。
東京でいうところの11~12月くらいでしょうか。
いっぱい食べてー、暖をとらなきゃーーーー!(あれ