(クルレンツィス&SWR響 2018/2019年シーズン演奏会予定 および演奏動画) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

今回は演奏会の感想ではなく、別の話題を。

好きな指揮者、テオドール・クルレンツィスが2018/2019シーズンからドイツのSWR交響楽団の首席指揮者に就任することは、以前の記事に書いた(その記事はこちら)。

そのプログラムを見てみると、なかなか面白い。

SWR響の2018/2019シーズンのプログラムのうち、クルレンツィス指揮のもののみ抜粋して引用したい。

 

 

 

 

 

2018/09

GUSTAV MAHLER
Sinfonie Nr. 3 d-Moll für Alt, Frauenchor, Knabenchor und Orchester
Gerhild Romberger, Alt
Damen des MDR Rundfunkchors (* Damen der Wiener Singakademie)
Knabenchor collegium iuvenum Stuttgart (* Wiener Sängerknaben)
SWR Symphonieorchester
Dirigent: Teodor Currentzis

 

 

2018/12

ALFRED SCHNITTKE
Konzert für Viola und Orchester
PETER TSCHAIKOWSKY
Sinfonie Nr. 5 e-Moll op. 64
Antoine Tamestit, Viola
SWR Symphonieorchester
Dirigent: Teodor Currentzis

 

 

2019/02

GEORGE CRUMB
Ancient Voices of Children
GUSTAV MAHLER
Sinfonie Nr. 4 G-Dur für Sopran und Orchester
Christina Gansch, Sopran
SWR Symphonieorchester
Dirigent: Teodor Currentzis

 

 

2019/05

MARKO NIKODIJEVIĆ
gesualdo dub/raum mit gelöschter figur, Konzert für Klavier und Orchester
DMITRI KOURLIANDSKI
Riot of Spring
SERGEJ RACHMANINOW
Sinfonische Tänze op. 45
Christoph Grund, Klavier
SWR Symphonieorchester
Dirigent: Teodor Currentzis

 

 

2019/05

SERGEJ NEWSKI
Neues Werk für Orchester
(Uraufführung, Kompositionsauftrag von ACHT BRÜCKEN | Musik für Köln)
DMITRI KOURLIANDSKI
Riot of Spring
SERGEJ RACHMANINOW
Sinfonische Tänze op. 45
SWR Symphonieorchester
Dirigent: Teodor Currentzis

 

 

2019/06

DMITRIJ SCHOSTAKOWITSCH
Sinfonie Nr. 7 C-Dur op. 60 (Leningrader)
SWR Symphonieorchester
Dirigent: Teodor Currentzis

 

 

 

 

 

以上、SWR響の公式サイトより引用した(引用元のページはこちら)。

 

 

マーラーやチャイコフスキー、ラフマニノフやショスタコーヴィチなど、後期ロマン派の大きな交響作品に、現代音楽をうまく組み合わせた、SWR響にふさわしいプログラムになっているように思われる(ムジカエテルナでもこういう曲をちょこちょこやってはいたけれど、ここまでではなかったような気がする)。

 

 

ところで、彼がSWR響を振って、ブルックナーの交響曲第9番とリゲティのロンターノを演奏した動画がアップされている。

 

動画はこちら

 

これを聴くと、彼がいつものムジカエテルナでなくモダン・オケを扱ってもかなりサマになっていて、なおかつ普通の演奏とは一味も二味も違う大変個性的なものになっていることが分かる。

さすがである。

ムジカエテルナとSWR響、両輪での彼の今後の活躍が大いに期待される。

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。