自転車講座⑪ アクセサリー類(ライト・鍵) | GMT Cycleのブログ

GMT Cycleのブログ

ロードバイク、ピストバイク、MTBなどの自転車パーツ専門店GMT Cycleのblog

Mavic、Cinelli、Bianchi、LOWBICYCLESをはじめとした人気の商品を多数取り扱いしています♪

■06-6225-8284
■info@g-m-t.co.jp
■http://gmt-cycle.com

お気軽にご連絡下さい!

こんにちは!!スタッフの大野ですぺこ

短い梅雨が終わりすっかり夏ですねお天気サンサン

そして連日のブログ更新です
!!

前回の自転車講座でついに自転車(イメージ)が完成しました♪おんぷ

が、街乗り自転車にあと必要なものといえば…

そう、ライトです
ひらめき*

●ライト

自転車も夜間のライト点灯は交通ルールで定められているので必ず取り付けましよう(*^^)b

フロント側は白色系のライトを、リア側は赤色系のライトもしくは反射板を付けます
照明の他に自分の位置を他者に知らせるためでもあるので、
リア側も反射板より遠くからでも視認しやすいライトのほうがベターだと思います
(^ω^)


電池式ライト

反射板



当店だと、おしゃれで可愛いデザインのKnogのLEDライトも人気がありますWハート

Knog LED ライト



1LEDのものは若干光量が不足するので4LEDのものがオススメです!!



●鍵

一般的な自転車より高価なパーツで一から組み上げた自転車が盗まれてしまうことほど悲しいことはありませんほろり

盗難対策はバッチリしましょう!!


スチールリンク ロック



安価で最も多く使われているロックですが、チューブの中のワイヤーは細く
鍵部分の継ぎ目からも切断しやすいので防犯レベルに不安がありますえへへ…



U字 ロック


安価なものでも比較的丈夫です
U字の形状で固定されているので持ち運びに若干不便なのと
固定物と自転車を繋ぎにくいというデメリットもあります


チェーン ロック

丈夫で持ち運びしやすいのでオススメです!
用途に合わせて様々な大きさがあり、構造上形状も変えやすいので
固定物との繋ぎ止めがしやすいです
ただ、大きくて丈夫なものになるほど重くなってしまいますので
ご自身の体力に合わせて
バランスがいいものを選んでいただくといいと思います



折りたたみ式 ロック


コンパクトに折りたためるので携帯性が良く、尚且つ丈夫です
曲げられる部分が関節部に限られるのでチェーンタイプよりはやや自由度が低いです
また、チェーンタイプ同様、大きさによってはかなり重くなります

折りたたみ式だとABUSの鍵などは人気商品です上げ上げ
店長の過去記事 

最強の自転車ロック でも紹介していました(*^^)b





ABUSロック




今回の自転車講座はこのへんで
では、また~んぢゃ。


TEL 06-6225-8284
メール info@g-m-t.co.jp