台湾のNGO、石川・珠洲市で活動 被災者の健康を支援  | Gマークの「中今を生きる」ブログ

Gマークの「中今を生きる」ブログ

ブログの説明を入力します。

大災害を政治利用する左翼の英雄と違い、台湾のNGOの方々には頭が下がる。

まだ、100人以上の行方不明者がいるのに、増税メガネは、台湾からの救助隊を断ってしまった。

台湾の方々には近場を、
日本の救助隊は、より困難な場所に行って欲しかった。

何にしても、台湾災難医療隊の方々が助けてくれたこと、義援金を送られたことは、絶対に忘れてはならない。



記事抜粋

台湾のNGO、石川・珠洲市で活動 被災者の健康を支援 


  石川県珠洲市で状況の把握や被災者の健康支援などに当たる台湾災難医療隊発展協会(TDMT)のメンバー


(金沢中央社)能登半島地震の発生を受け、災害医療支援などに取り組む台湾のNGO(非政府組織)、台湾災難医療隊発展協会(TDMT)の先遣チーム4人が4日、石川県珠洲市に到着した。5日には避難所を回り、被災者の健康支援などに当たった。 

TDMTは2018年に、救急・救命活動を行う「空飛ぶ捜索医療

『ARROWS』」を運営する日本のNGO「ピースウィンズ・ジャパン」(PWJ)と訓練の協力や災害支援に関する覚書を結んでいる。
TDMTの王為徳副秘書長によれば、昨年12月にもTDMTのメンバー16人が日本で訓練に参加していたという。 
王氏は地震発生後、PWJなどと最新の支援ニーズを確認した上で先遣チームを結成し、4日に小松空港に到着した後、陸路で珠洲市入りしたと説明。

5日にはARROWSの指揮の下、避難所に赴き、状況の把握や健康支援などに当たった他、ヘリコプターで孤立地域にいる人々の健康ニーズを評価したという。
 王氏は、すでに多くのNGOが現地で活動しているとしながらも、日本側が必要であれば、人員をさらに増やすこともいとわないと語った。