みなさん流れ星こんにちはキラキラ

 

 

実はうなぎだけじゃない!!

夏の土用に食べるといいもの流れ星

 

 

自分の殻を破り

あなたの内なる魅力を開花させ

心と魂が本当に求める理想の未来を作る

ライフプロデューサー

くみこですキラキラ

 

 

もうすぐ夏の土用がやってきますグッ

7月19日から土用の期間に入りますニコニコ

 

 

8月6日まで土用の期間となるので

この期間は、土いじりを控えましょうブルー音符

 

 

また、体調を崩しやすいので

無理をせず、疲れたなと思ったら

休むように心がけましょうキラキラ

 

 

土用の期間は、

体調を崩しやいことから

新しいことを始めたり

旅行などは控えるように

と言われています飛行機

 

 

土用の期間は、

いつもより睡眠を多くとるように

意識してくださいzzz

 

 

夏の土用といえば、

うなぎを思い浮かべる方が多いのでは?

 

 

土用の丑の日に頂く人も多い

うなぎビックリマーク

 

 

実は、うなぎ以外にも

土用の丑の日に食べると

夏を元気に乗りきれる食べ物があるんです照れ

 

 

 

『う』のつく食べ物!

スイカ、きゅうり、にがうり

かぼちゃなどの瓜

梅干し、うどん

これらの食べ物は

食欲のない夏の暑い時期に

食べやすい食べ物ですねウインク

 

 

黒い食べ物!

うなぎもそうですが、

黒豆、ひじき、しじみ、

黒ゴマ、ナス

 

 

土用がつく食べ物!

土用餅、土用しじみ、

土用卵ヒヨコ

 

 

しじみは夏が旬

産卵を控えた夏のしじみは

旨味も栄養もたっぷりキラキラ

栄養価も高く

整腸作用もあるしじみを

夏の土用の入りに食べる

 

 

土用卵は

土用の期間に産み落とされた卵で

季節の変わり目に

滋養のある卵を食べて

体力をつけるグー

 

 

しじみも卵も

栄養学的にも理にかなって

いるものが多くて

先人の方の知恵は

すごいなぁ〜おねがい

驚くばかりですキラキラ

 

 

土用餅は、関西方面で

土用入りに食べる小豆あんのお餅

小豆は厄除けによいとされ、

餅は『力持ち』に通じ、

土用餅を食べることで

暑気や厄を払い

夏を元気に過ごせるアップ

と言われていますキラキラ

 

 

これから、暑い夏に突入しますが

旬の栄養のあるものを

取り入れて夏を元気に

乗り越えましょうビックリマーク

 

 

 

7月7日は七夕七夕

この日は7月の節入り日

『小暑』にあたります花火

 

 

この日から7月の

運気の流れ(バイオリズム)

が始まりますようお座

 

 

小暑

蝉が鳴き始めるのもこの頃

集中豪雨が多くなるのも

この時期です傘

 

 

各地で避難指示や

土砂崩れが起きていますが

皆さまが安全で

そして

元気にこの夏を過ごせますように流れ星

 

 

 

 

講座内容はこちら下矢印

『あなたが本当に求める!理想の未来を見つける講座』

 

講座感想

講座感想①自分の内面と感覚に向き合ったカナダ在住起業家ママさんTomokoさん

講座感想②受講後にはモヤモヤがすっきり!フラメンコダンサーAKIさん

講座感想③今まで考えた事なかった感情に向き合ったアメリカ在住女性起業家Eikoさん

講座感想④モヤモヤが吹き飛んだ!「ホッと一息」癒しの1杯を提供するMiyoさん

講座感想⑤絶対やろう!叶えようと奮い立ったエイジレス・美育メソッドかおりさん

 

 

申込み等のお問合せは公式LINEで受付てますキラキラ

下矢印お気軽にお問合せくださいねピンクハート