雪景色と一緒に!オススメのSnowソング! | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのMiruです!

 

 

先日、関東地方で雪が降りましたね!

皆さんのお住いの地域は、いかがでしたか?

 

豪雪地帯に住んでいる方々は、東京で雪が降り、みんながつるつる滑っているのをニュースで見ると、面白くて仕方がないということを聞いたことがありますが、本当でしょうか…?(笑)

 

 

 

また子どもたちにとって、雪遊びは一大イベントですよね!雪合戦をしたり、かまくらをつくったりと大いに楽しんでいたかと思います!

大人は、雪かきが真っ先に頭をよぎりますが…(笑)

 

 

 

さて、本日は雪の話題にちなんで、雪にまつわる英語の歌をご紹介していきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①Let it snowーDean Martin

 

 

 

とても有名な曲ですので、皆さんも一度は聞いたことがあるかと思います!

Let it snow〜♪Let it snow〜♪Let it snow〜♪のリズムが耳に残りますね。

 

Let it snow、Let it go、Let it beなど「Let it ○○」のフレーズをよく目にしますよね?

Let=させる、It=それを、という意味なので、直訳すると○○入る動詞にさせるという風になります。

 

よって、

Let it snow=雪を降らせましょう、雪よ降れ

Let it be=なんとかなるさ、成り行きに任せろ

Let it go=忘れる、諦める、放っておく

のような意味に訳すことができます。

 

 

 

 

 

 

②Snow in CaliforniaーAriana Grande

 

 

 

クリスマス感があって季節外れ感が否めませんが…

皆さんおなじみ、アリアナ・グランデさんの曲です!

綺麗な歌声にうっとりしてしまいますね〜

 

 

ここでもLet it snowがたくさん出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

③Winter SnowーChris Tomlin

 

 

 

穏やかでしみじみとしたメロディーが、綺麗な雪景色を連想させますね。

 

歌詞の英単語も中学生レベルなので、理解しやすくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

④Snow(Hey oh)ーRed Hot Chili Peppers

 

 

 

有名なロックバンド、通称レッチリの曲になります。

 

ここの歌詞にもLet it goが含まれていますね。

 

早口で歌っているところは、少々聞き取りづらいかと思いますが、この曲もまた、比較的簡単な英単語と文法で構成されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤Hazy Shade of WinterーSimon & Garfunkel

 

 

 

 

1968年の古い曲です。

しっとりしたメロディーの曲が多かったので、すこし元気目な曲を入れてみました!

 

タイトルにある「Hazy」とは「かすみがかった」「もやの深い」という意味になります。

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

雪景色と一緒に、Snow Songsを楽しんでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓