こんにちは!
GSAスタッフのNanaです!
今週末、いよいよ冬将軍が到来しましたね!
しっかり暖かくして本格的な冬に備えましょう。
さてさて皆さん、冬の厳しい寒さを擬人化した言葉「冬将軍」、
英語でなんというか知っていますか?
General Winter
General Frost
Old Man Winter
Jack Frost
様々な表現がありますが、
英語でよく使われるのは下の2つ、Old Man WinterとJack Frostです。
Generalには将軍という意味があるので、
General Winterはまさに「冬将軍」という意味です。
Frost は霜という意味で、General Frostは「霜将軍」とも訳せます。
Old Man Winterは「冬おじいちゃん」ですか。
なんだかこれだけやたら雑ですね。
そしてJack Frostという言葉も同じく冬の寒さを擬人化した表現です。
Gardiansという映画ではJack Frostが主人公となっています。
他の冬将軍達と比べて、少年として描かれることが特徴的です。
試しに比べてみましょう。
冬将軍
General Winter
General Frost
Old Man Winter
Jack Frost(ここでは映画Gardiansの主人公)
Jack Frost完全に浮いていますね…。
でもイケメンです。
文中での使われ方としては以下の通りです。
The Old Man Winter is coming.
(冬の足音が聞こえてきたね。)
Jack Frost nipping at your nose and ears.
(ジャックフロストが鼻と耳をつまんでいく=鼻と耳が寒さでかじかむ)
今後もどんどん寒くなっていくと思いますが、
皆さんしっかり厚着をして、寒い冬を乗り越えましょう!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓