【フードフェア】10/7(土)西町インターナショナルスクールのフードフェアが開催! | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは。

GSAスタッフのKeiです。

 

今回は東京都港区にある西町インターナショナルスクールを紹介します。

 

西町インターナショナルスクールは、幼稚部から中等部までの男女共学校のインターナショナルスクール。幼稚部から中等部までの教育課程があり、人気のスクールです。毎年秋に開始されているフードフェア。各国自慢のフード、ドリンク、ゲーム、アクティビティが用意され人気です。

 

----------------------------

 

【西町インターナショナルスクール】

東京都港区にある西町インターナショナルスクールは、幼稚部から中等部までの教育課程があり、男女共学のインターナショナルスクールです。

 

 

 

 

【人気のフードフェア】

人気の西町インターナショナルスクールのフードフェアが、10月7日(土)10:00 〜 15:00に開催されます。

フードフェアには世界各国の食べ物や飲み物が用意されています。

 

 

インターナショナルスクールは、保護者も学校に入り、子供の成長を学校に任せるだけではなく、フードフェアなどを通して、コミュニティの一員として積極的に関わっていきます。

 

オススメは、やはり食べ物。
チケット制なので、まずはチケットを買ってから各国のフードを楽しみたいですね。

体育館のフリーマーケットは、子供服やおもちゃなどセカンドハンズでも掘り出し物が見つかるかもしれません。

 

 

仙台坂を登ったところにある西町インターナショナルスクール。
普段は立ち入りことができない屋上のコートも子供用のイベントが開催されています。

天気が良ければ、六本木ヒルズなど西町からの眺めを楽しめます。

 

ちなみに麻布周辺は、古くからの屋敷町。

西町インターナショナルスクールから見える六本木ヒルズには、昔、毛利家の上屋敷がありました。

緑豊かな有栖川宮公園などが近く、帰りに麻布十番の商店街や六本木ヒルズを散策するのも楽しそうですね。

なお、西町インターナショナルスクールには、駐車場/駐輪場がないため電車やバスなど公共交通機関で参加しましょう。

 

 

【西町インターナショナルスクールとは】

西町インターナショナルスクールは、1949年に明治の元勲松方正義の娘 松方種子によって創立された男女共学で、無宗教のインターナショナルスクールです。

キンダー(幼稚部)から9年生(中学3年生)まで、31ヶ国、約400名の生徒が学んでいます。
高等部から国内のインターナショナルスクールや国公私立高校、さらに海外のボーディングスクールに高い進学実績があります。

2007年から16年の生徒進学先の統計によると64%が国内のインターナショナルスクールに進学しています。

アメリカンスクール・イン・ジャパンや横浜インターナショナルスクール、聖心インターナショナルスクール、セントメリーズインターナショナルスクール、清泉インターナショナルスクールなどです。

 

出典: http://www.nishimachi.ac.jp

 

国内の高校は、ICU高校、渋谷教育学園渋谷、都立国際高校などに進学しています。

海外のボーディングスクールは、アメリカのフィリップス・アンドーバー校などをはじめシンガポール、香港など多くのボーディングスクールに生徒が進学しているのも特徴の一つです。

入学希望者を対象に校長のキャンパスツアーも開催されています。

詳しくは、こちらをご参照ください。
http://www.nishimachi.ac.jp/page.cfm?p=698

 

 

 

【ぜひフードフェアへ!】

 

魅力的な西町インターナショナルスクール。

ぜひご興味ある方はフードフェアに行ってみてください!

私も行ってみたくなりました!!

 

-----------------

 

GSA Kei

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓