おすすめ英語の歌② | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのNanaです!

 

前回の記事を書くにあたって、英語の童謡を探し回っていたら

次から次へと懐かしい歌が見つかって大興奮しました。

 

そんな興奮を抑えつつ、いつものようにクールに曲紹介いきます!

今回も英語の童謡 (Nursery Rhyme)  をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

⑥ Mary Had A Little Lamb (メリーさんの羊)

 

 

日本でもメーリさんのひっつっじ〜♪で有名ですね。

私はぶっちゃけ英語版を初めて聞きました。英語の歌だったんですね…。

メリーさんだから当たり前ですね。明らかに英語の名前ですもんね。

 

 

 

⑦ My Grandfather's Clock (大きな古時計)

 

 

これも実は英語の歌。知らなかった…!

日本語版でおじいさんは100歳まで生きましたが、

英語版ではおじいさんは90歳で亡くなっているんですね。謎です。

 

おじいさんの死を、日本語版では「天国へ登るおじいさん〜♪」と最後にほのめかすだけですが、

英語版ではWhen the old man died(おじいさんが死んだ時)と

何度も繰り返し歌っているのも、違いがあって面白いですね。

 

 

 

⑧ The Wheels On The Bus Go Round and Round(バスの歌)

 

 

これも一度聞いたら頭を離れなくなる曲のひとつです。

バス周りの音を心地よいリズムで歌っています。

個人的に最後のオチ(?)が可愛らしくて素敵です。

なんとなくほっこりする動画。

 

 

 

⑨ London Bridge Is Falling Down(ロンドン橋落ちた)

 

 

こちらの歌も日本でとても有名ですね。

何度も落ちてしまうロンドン橋を何度も修復するという歌詞の内容。

諦めずに次の策を考えて実行する精神が素晴らしいですね。

実は怖い歌という噂も聞きますが、Let's look at bright side!! 

不屈の精神、素晴らしいじゃないですか!

 

 

 

⑩ Row Row Row Your Boat(漕げ漕げボートを)

 

 

小さい頃、母親がよく歌ってくれたのを覚えいています。

子守唄にもなりそうな優しいメロディ。

可愛らしい歌と思いきや、最後は

Life is but a dream.(人生なんてただの夢のようなものさ)なんて

お坊さん顔負けの悟りっぷりにビックリしちゃいました。

 

Rの発音の練習にもなるので是非チャレンジしてみてください!

 

 

 

 

今回はこの5曲を紹介しました!

 

実はこの童謡シリーズを書き始めてから、

移動時のBGMはもっぱら If You're Happy and You Know It や Row Row Row Your Boat です。

夜ベッドでは Twinkle Twinkle Little Star を聞きながら眠りにつきます。

バックトゥ幼少期です。

 

私のこの記事によって皆さまの家でも

童謡が流行りますように☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓