こんにちは!
GSAスタッフのNanaです!
以前、オンライン英語フレーズを紹介したときに、
わからなかったらたくさん聞きましょう!というお話をしましたね。
その時紹介したのは「相手の言ったことがわからなかった時使えるフレーズ」でした。
それでリスニング能力はある程度つくかもしれません。
それならスピーキングはどうでしょう?
相手の言ってることはわかるようになってきたけど…喋れない!
「英語で何ていうのかわからない」って
英語で何ていうのかわからない!!
というややこしい疑問が頭を取り巻くことでしょう。
わあああ何と言ったらいいんだ〜〜!!
今回は、自分が話す立場になったときに使える質問フレーズをご紹介していきます!
How do you say this in English?
ハウ ドゥーユー セイディス イニングリッシュ?
What is this called in English?
ワッ(ト) イズディス コールド イニングリッシュ?
(これは英語で何といいますか。)
この言い回しは言語を学ぶ上で最重要とも言える表現でしょう!
この質問を繰り返すことで語彙力は増えていきます。
手元にある文房具やレッスン中に出てきたイラストを指して聞いてみましょう!
What is that called in English?? あれ英語でなんて言うん?
What's the opposite of ◯◯?
ワッツダ オポズィット オブ ◯◯?
What's the antonym of ◯◯?
ワッツダ アントニン(ム) オブ ◯◯?
(◯◯の反対語は何ですか。)
どうせ新しい単語を学ぶのなら、セットで反対語を覚えてしまいましょう!
fastの反対語は?oldの反対語は?upの反対語は?
新しい単語と出会うたびに聞いちゃってもいいと思います!
その熱意に先生はきっと感動してくれますよ!
最後に、勇気を出して英語で話してみたはいいけど、
正直自信がないときに使えるフレーズたちを。
Does it make sense?
ダズィット メイク センス?
(意味は通じますか?)
Is my English correct?
イズ マイ イングリッシュ コぅレクト?
(私の英語は正しいですか?)
Did I say it right?
ディドゥ アイ セイイッ(ト) ぅライト?
(正しく言えましたか?)
Does it sound correct?
ダズィット サウン(ド) コぅレクト?
(正しく聞こえましたか?)
上記は直訳ですが、
最初の2つは「私の英語は(文法的に)合っていますか?意味が通じますか?」
あとの2つはその意味に加え「発音合ってます?」という意味でも使えます。
如何でしたか?
英語が出てこなくて、回答に詰まってしまったら
何でもいいから話してみてください!
「何ていうの?」といった質問でも、片言の英語でも、単語だけで話してもいいんです!
何を言いたいのかさえ伝えてしまえば、相手が正しい言い方を教えてくれます。
そうやって少しずつ表現を覚えていって、英語をマスターしていきましょうね。
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓