GSAスタッフインタビュー②Jesseさん | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのNanaです!

 

今回はGSAスタッフインタビューの第二弾!

Jesseさんにお話を聞きたいと思います!

 

 

 

GSAスタッフ、Jesseさんへのインタビュー

 

 

 

N:Jesseさんはどこ出身で、何を勉強されていたんですか?

 

J:僕はカナダのバンクーバー出身です。学生の頃は歴史と心理学を勉強して、その後もう一度大学に行って生物と化学を勉強しました。正直日本で働くことになるなんて思ってもいなかったです(笑)

N:いつ日本に来たんですか?

 

J:2014年の時旅行で来たんです。 
 

E:その時から今までずっと旅行?(笑)
 

J:違う違う(笑)もともと2ヶ月間しか旅行しない予定だったんですけど、たまたまGSAからジョブオファーをもらったんです。

N:2ヶ月の間に?すごい!

J:最初は講師として雇われたんです。ほんの1ヶ月位なんですけど。その後フルタイムで働かないかと誘われ、人に会って話を聞いて、とても面白そうと思ったんです。Michioさん(社長)の人柄にも惹かれました。

N:なるほど〜、Michioさんもなかなかすごい経歴をお持ちですもんね(笑)

 

GSA社長 Michio Montgomery

日本とアメリカのハーフ

証券会社勤務後、ABC Cooking Studioの代表取締役社長を経て、GSAを立ち上げる

 

 

 

N:JesseさんはGSAではどんなお仕事をされているんですか?

 

J:僕はアカデミックサイド全般を担当しています。講師の面接・採用、トレーニング、手続きなど幅広いお仕事を任せられています。結構毎日忙しいですよ(笑)

 

N:なるほど、主にGSA講師側とのやり取りを行っているんですね。GSA講師について何か教えて頂けますか。

 

J:GSAの提供しているレッスンは「英語を話せるように」なるのが目的ではなく、「英語で学んで英語で考える」ことを目的としています。だから、彼らは単なる英会話教師ではありません。英語の文章を読ませるだけでなく、文章に対して自分の考えを持ち、それを英語で表現できるように教育します。


N:子供達が英語が喋れるだけの人材で終わらないようにしているんですね。なんだか私は耳が痛いです…(笑) 

 

 

 

N:普段は何をしているんですか?


J:僕は動画を作るのが趣味です。会社のために動画を作ったりもしています。この前は大阪と京都に撮影に行きました。

 

E:いいなあ(笑)

 

H:その撮影は役者さんを雇うんですか?
 

J:当たり前じゃないですか、僕の演技ひどいですよ。
 

N:(笑) 今度何か見せてくださいね!

 

 

 

 

 

今回は日本語が全く喋れないカナダ人Jesseさんのインタビューでした!

社員同士が日本語で喋っていると、いつも寂しそうな顔をするのが印象的です!

会社内でももっと英語を喋らないといけませんね!

 

次回は我らが日本人、Hikariさんのインタビュー記事をお届けします!

 

 

 

Jesseの選りすぐり講師に出会えるのは?↓↓