Happy Wednesday!
アラカンチャレンジャー Katsu@グローバルオンラインアシスタントです。
今日もお立ち寄りくださいまして、どうもありがとうございます❤️
日曜日から2泊3日で
静岡県焼津市に行ってきました。
今回の目的は
ワーケーション!
普段から自由な働き方を楽しんで
いますが、ずーっと家にこもっていると、、
煮詰まる!笑
ワーケーションする場所の条件
(私の場合):
・インターネットが使える
・個室が使えるワークスペース
*Zoomでセッションをする場合には必須なんです。
・温泉
・できれば温水プール
・コスパの良い宿泊施設
・交通の便
9月に焼津市の35年来の友人夫婦
のお店「新屋食堂アヤナイ」
にお邪魔した際に、最近焼津に
移住をしてくる人が多くなっている
こと、ワークスペースができたこと
を聞き、
焼津、Perfect!
「これは、ワーケーションだ!」
と思い、計画実行となりました。
DAY1
日曜日の午後に焼津入り。
友人のカフェからゲストハウスへ。
新屋食堂アヤナイ:
今回お世話になったゲストハウス
猫ちゃんもいました。
夜は友人のカフェで晩御飯を食べながら、
ちょっとお仕事。
DAY2
ゲストハウスの部屋で
アンスピ!のシャードイング後、
海岸で日の出を見てから、
10:00までゲストハウスでお仕事。
温泉に向けて出発。
途中、海岸でちょっと休憩。
焼津市は、さかなで有名なところで、
遠洋漁業で有名な焼津港
(カツオ・マグロが美味しい!)
と小川港(こがわこう:アジ・鯖が水揚げされる)
があります。
今回は行かなかったけれど、
さかなセンターは観光客に大人気です。
焼津黒潮温泉は
海水の約半分の塩分を含む
温泉で、「温泉総選挙」では
4年連続全国第1位!
なのです。
9月にきた時は家族と
いっしょだったので、
ホテルに宿泊しました。
高台にあるホテルで
オーシャンビューの
お部屋が最高でした!
今回は1人なので、こちらを利用しました。

DAY3
ゲストハウスでアンスピ!の
シャドーイング後、2度寝 笑
9時に起きたら、ゲストハウスの
オーナー夫妻が来ていてコーヒーを
ごちそうになってからチェックアウト。
友人と一緒にアクアスやいづへ。
アクアスやいづは、
焼津市市営の海洋深層水を
使った施設でジャグジーや
プール、ミストサウナ、ジム
などがそろった私にとっては
Perfect!な施設です。
ジャグジーからは富士山を
臨むことができ、最高なところでした。
焼津港のとなりにある
小川港の魚河岸食堂で
安い、早い、美味しい!
ランチをいただきました。
2泊3日でかかった費用は
宿泊と交通費で15000円くらい。
あとは食事と現地での
アクティビティ(温泉、プール
ワークスペース代など)、
食事代はお酒が入ってちょっと
多めでしたが・・・笑
温泉と運動、地元の食べ物
を十分に楽しみながら、
仕事もする!
と盛りだくさん・・
1日が長い!!
場所を変えること
移動すること
でこんなにリフレッシュ
できるんだ!と再発見して
大満足の旅でした。
アラカンチャレンジャー、まだまだ元気にチャレンジ中です!
明日の自分が0.000・・・1ミリでも成長していますように♫
フォロワーさま大募集中です!
いつもコメントをどうもありがとうございます!
とっても嬉しいです!
グローバルオンラインアシスタントについてのご質問も大歓迎です。
コメントお待ちしております!
今日もハッピーな1日を💓
*******
ワタナベ薫さんの未来手帳シェア会
次回は12/2 開催です!
まだまだお席空いております❤️
*******
Katsu@GOA
コーチングセッション
11月分 まだ3席空いております!!