会いたかったおいしいおやつ。

 

 

ようやくタイミングを合わせて再会することができました♪

やっぱりめちゃめちゃおいしかったー。

 

 

久しぶりに、宝塚の長尾台にある『pō』さんにうかがってきました。

お菓子研究家の坂田寿子さんが営む

とってものどかな喫茶室です。

 

以前までは、布作家の松本さんも一緒にお店をされていたのですが

今はお菓子のみになり、このスタイルになってからうかがうのは初めて。

以前は雑貨販売だったスペースがすべてカフェスペースになって

わたし自身もはじめて、こちら側の席でのおやつタイムです。

 

もちろん、恋しかったダブルクリームスコーン♡

選べるジャムは、以前いただいておいしかった

いちごと金柑のジャムに。

 

 

と、この日は自家製コンポートのソーダ類がいろいろあり

思わずプラムのソーダをいただきました。

 

このソーダ、シロップじゃなくて、

しっかりプラムのコンポートの果肉が入ってるんです。

甘酸っぱくておいしいー♪

 

 

そしてなかなかタイミングが合わせられず

ご無沙汰だった大好きなスコーン。

 

生クリームをたっぷり使った、とってもリッチな美味しさなのだけど

サクッとしてほろっとして、

バニラやバターの香りがとっても豊かなんです。

 


ひとつひとつ、あえて形を変えているのが

坂田さんのおもしろいところ♪

やっぱり最高においしかったなー。

 

宝塚の山奥の古民家で、のんびりのどかなカフェ時間。

とっても満たされました。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

02|素材味がすごい!にんじん香るキャロットケーキとお気に入りスコーン

01|感動的なおいしさと、山の上で過ごすのどかな時間

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【】(過去記事:12

  home兵庫県宝塚市長尾台1-9-13

  でんわ非公開