前回はじめて訪れて以来

とってもとっても気に入ってしまった

宝塚の丘の上にあるのどかな古民家カフェへ。

 

 

そこで出会ったのは

ちゃんと、“にんじん”の味と香りがしっかりとするキャロットケーキ。

大好きなスコーンと一緒に

また、坂田さんの虜になりました。

 

 

宝塚・長尾台にある『pō』さんへふたたび。

お菓子家の坂田寿子さんがカフェを担当されています。

 

前回来たときのことを覚えてくださっていて

この日もとてもあたたかく迎えてくださいました。

 

お菓子ブランド「peaceful」としても活動している坂田さんのおやつは

ときどき通販もされているようなので

遠方の方はそちらがおすすめかも。

 

 

カフェメニューは、ケーキの単品からスコーンセット、

それからいくつかのセットメニューなどもあります。

 

ということで

キャロットケーキとダブルクリームスコーンのセットを。

坂田さんのキャロットケーキはぜひぜひ食べてみたかったんです♪

 

 

オーダーしてからカットしてくれるキャロットケーキには

オーガニックレーズンや複数のスパイス、

そして千切りとすりおろし、2種類のにんじんが。

にんじんは無農薬栽培のものだそう。

 

 

とってもふんわりしっとりしたやさしい食感がpeacefulさんらしくて。

そして、あまさ控えめの生地からは

驚くほどにんじんの香りがするんです!

 

キャロットケーキって、たしかににんじんがたっぷり使われているのだけど

にんじんの味がちゃんとするものってなかなか出会えないんですよね。

 

ちょっと癖のある、いわゆる昔ながらのにんじんらしい香り。

重たくなくて、とってもとってもおいしかったー!

 

 

もちろん、クリームをたっぷり使ったリッチなスコーンも

じっくりじっくり味わって。

りんごが好きと話したのを覚えてくださっていたようで

おまかせのジャムは紅玉のクリーミームジャムを添えてくださいました♪

 

帰省したら必ず行きたい場所になっているpōさん。

この日もすごくすごくいい時間が過ごせました。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

 

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店・梅田代官山書店でも

お取り扱いいただいています。

 

 

これまでの記事

01|感動的なおいしさと、山の上で過ごすのどかな時間

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【】(過去記事:1

  home兵庫県宝塚市長尾台1-9-13

  でんわ非公開