ちょっとめずらしい豆が入荷したと聞いて
東京の東にある『“WESTSIDE” COFFEE』さんまで。
たまにはプリンでも食べてみようかな〜と思って到着したら
CAMERAさんのスコーンがまだ残っていたので結局粉おやつに(笑)。
フルーティーなコーヒーには、
フルーツ入りのちょっぴりコクのあるおやつはいい相性です。
珍しい豆が入ったと告知されてたのを見て
スッキリ一服しに『WESTSIDE COFFEE』さんへ
プラプラとうかがってきました。
この日はおやつが充実。
レモンケーキや杏パウンド、抹茶ホワイトチョコスコーンも。
店主の西方さんにオススメと言われ、マンゴーキャラメルスコーンに♪
そしてコーヒーは、ドリップをアイスで。
飲んでみたかったのが、その豆なんです。
コロンビア産なのですが、ダブルアナエロビック(嫌気性発酵)と呼ばれる
ちょっと特殊な発酵方法で仕上げた豆です。
けっして詳しくないので、詳細を説明することは避けますが(笑)
通常とは少し違った方法で精製されていて
独特の発酵臭がする、ちょっと特徴的な味なんです〜。
別のお店で嫌気性発酵の豆を一度試飲させてもらったことがあって、
なかなかのインパクトだったので
WESTSIDEさんはどんな風に仕上げるのだろうと楽しみに。
ひとこと「酸味」とはまた違うのだけど
発酵感のあるライチのような、甘酸っぱさと
ちょっとした渋みみたいなのがあるやっぱり独特なフレーバー。
いわゆるコロンビアの味わいとはまったく違う感じ方。
結構、業界でも賛否両論あるようなのだけど、
割と癖のあるものが好きなので、わたしはこういうのもたまにはアリだなあ。
コーヒーがすごくフルーティーなので
こうしてフルーツ入りのおやつと合わせるのも◎ですね。
CAMERAさんのスコーンは相変わらずの大きさです(笑)。
杏やレモンケーキとも相性良さそう。
おやつは、種類も仕入元もその日によるのでお気をつけて。
ときどきSNSで告知もしてくださっているので
参考にしてみてくださいね。
これまでの記事
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都台東区柳橋2-16-16
080-7367-4853