うーん!最強に、ベージュ一色!笑

 

馬喰町 カフェ Bridge スコーン

 

トレーシングペーパーも、テーブルもチェアーも

そしてラテを頼んだものだから

見事に、粉色コーディネートに笑。

 

Wi-Fiもあって、大きな窓から日差しがたっぷり気持ちよくて

すっかりご近所ローテーションに仲間入りです。

 

馬喰町 カフェ Bridge スコーン

 

ブランチ、お仕事、運動がてらに

馬喰町の『Bridge coffee&icecream』さんまで

愛チャリサイクリング。

 

最近はすっかりスコーンが人気らしく

日によっては2、3種類焼かれている日もあって

わたしとしては嬉しい限り。

スタッフさんとも少しお話するようになって

より日常使いできる場所になりました。

 

馬喰町 カフェ Bridge スコーン

 

この日はちょうど着いた時に

「あと5分くらいで焼き上がります!」のタイミング♪

先にラテをいただきながらスコーンの焼き上がりを待つことに。

 

馬喰町 カフェ Bridge スコーン

 

そして、ついに待望のプレーンが登場したんですー♪

まだ安定しないので、毎日はないんです、とのことですが

この日はプレーンと、メープルウォールナッツの2種類で

もちろんプレーンに。

 

なんとも、最強に地味なコーディネートになりました笑。

そしてこの状態ではわからないかもなのだけど

 

馬喰町 カフェ Bridge スコーン

 

超、巨大!(笑)

イングリッシュマフィンくらいの大きさの迫力は

これまでいたただいたものより遥かに大きくてビックリ。

ブレがあって安定しなくて…とおっしゃっていたので

このサイズはさすがにレアだったのかもだけど

そんな気分屋さんなスコーンも愛らしい。

 

オーブンから出たばかりの焼き立てホヤホヤは

いつものサクサクホロホロと違って

まだ中がしっかり水分を保って、とってもしっとり♪

クッキーのような甘みもちゃんとあるのでこのままで十分なおいしさ。

 

午後は結構賑わっていることが多いので、

のんびりするなら午前中がおすすめですよ〜。

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ

『粉のカタマリ。』『粉のカタマリ。ツゥ』

※電子書籍化しました※

粉のカタマリ。9つの、スコーンとカフェの 歩き方【電子書籍】[ RIN ]

粉のカタマリ。ツゥカフェのある場所、カフェという場所【電子書籍】[ RIN ]

 

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

掲載店舗さま(珈琲屋マロコ・HOTORi・adito・coffee HUT)

cafe Capra・おやつ研究所・GoGo Round this world! (福島県・郡山)

代官山蔦屋書店・ジュンク堂池袋本店

梅田代官山書店・シカク(大阪府・此花)でもお取り扱いいただいています。

 

 

 

これまでの記事

03|クランベリー&クリームチーズスコーン

02|チョコレートスコーン&アイスソイラテ

01|ハムとブリーチーズのサンドイッチ

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Bridge COFFEE&ICECREAM】(過去記事:123

  home東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9 イーグルビル

  でんわ03-3527-3399

 

 

イベントバナー

 

 

RINのmy Pick