こちらもまだまだ人気なようです。

とっても久しぶりにうかがい、選んだのはやっぱり素朴なおやつ。

 

松原 aminchi 全粒粉のスコーン


毎年人気というメロンのパフェは終了し、

先週あたりから桃のスイーツになっているようですよ。

 

松原 カフェ aminchi 全粒粉


uneclefさんに夏をいただきに行った日

予想以上にすんなり、そしてのんびりできたので

ちょうどオープン時間に間に合うなぁととっても久しぶりに松原まで。

『Pattissrie cafe aminchi』(アミンチ)さんへ。


想定外だったのですが、オープン5分前に着くと

なんと10人弱ほどの待ちが、、、!

まだまだこんなに人気なのですね。

無事に最後の1席に滑り込めたのでそのままお茶していくことに。

 

松原 aminchi 全粒粉のスコーン


全粒粉のスコーンとブレンドコーヒーを。

わたし以外の全ての方がメロンのパフェという情景(笑)

噂には聞いていましたが、メロンパフェがそんなにひとを惹きつけているとは。

 

松原 aminchi 全粒粉のスコーン


全粒粉らしい濃いめの色をした花形のスコーンにクロテッドクリーム付き。

そう言えば、店主さんが産休の間

今経堂で『Paddbre』さんをされている方がお菓子を作られている時に

何度か伺っていたので、店主さんのお菓子はさらに久しぶり。


 

松原 aminchi 全粒粉のスコーン

 

プチプチとし食感と、ザクッホロッと香ばしい粉の感じ。

シンプルにおいしー。


松原 aminchi 全粒粉のスコーン


以前のようにプレートランチのようなものはないけれど

たまーにキッシュなども焼かれているみたい。

常に行列ということではないようなのでタイミングかもしれません。

また桃は人気でそうですが、パフェがお好きな方はぜひ!





 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 


 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

歩粉さん(京都・北大路)

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

 

これまでの記事

03|りんごとサワークリームのケーキ

02|野菜たっぷり気まぐれプレート

01|キャロットケーキとブレンドコーヒー

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【Patisserie Cafe aminchi 】(過去記事:1 ・2 ・3

  home東京都世田谷区赤堤3-16

  でんわ03-6379-1507