満を持して、スコーンがレギュラーメニューに♪
めちゃくちゃビックサイズになった姿におどろきと嬉しさいっぱい。
真っ赤なカップに入った小さなマキアートと一緒に。
ビスケットより大きくて、それでもふかふかやさしい食感。
ごろごろ果肉のジャムとチーズクリームをそえて。
田園調布の『pelican coffee』(ペリカンコーヒー)さんへ。
3周年のパーティーにお招きいただいて以来。
朝7:30からオープン!
WiFiも電源も完備でとにかくとっても使い勝手も居心地もいい1軒。
この日はまだまだ桜が満開でとっても気持ちいい朝でした。
パーティーのときはイレギュラーだったので通常営業ははじめて。
入り口にはたくさんのコーヒーがずらり。
そして焼き菓子もこんな風にかわいくディスプレイ♪
まるで雑貨みたいでとってもかわいい!
そしてわかりやすいのも嬉しいです。
気持ちい日差しがいっぱい入る1階のカジュアルなテーブルもよし
壁に向いたカウンター、奥には大きなテーブル席があり
さらに2階にも広々と、ゆったりとした席がたくさん。
この日は朝の時間に、1階でのんびりと。
4月のあたまに「はじめます!」と告知を見たスコーンとマキアートを。
もちろんマキアートなので、エスプレッソカップではあるのですが
スコーンがめちゃくちゃでっかい!
イベントで初お目見えしたときは、パーティー用の小さなサイズだったのと
それから改良をかさねて進化!
こぶし大くらいもあるとっても大きなスコーンに
ごろごろと果肉が残った自家製のイチゴジャムとチーズクリーム添え。
何の豆だろう?エチオピアかな?
やや酸味がきいたさわやかさも重みもあるエスプレッソとミルク。
ラテよりマキアートのバランスがすき。
ほんのり甘くてサックリの中はふかふか。
朝にぴったりのやさしいおいしさ。
店長さんも覚えてくださっていてスタッフさんもいつもとっても気持ちがいい。
モーニングにもランチにも
仕事にも家族で食事でも。
待ちの人の憩いの場のような1軒です。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
東京都大田区田園調布3-25-17
03-3721-7951