お店もフードもスイーツもとってもかっこいい!

進化を続ける浅草のコーヒー屋さんから

ついに3号店となるキッチンがグランドオープンしました♪

 

 

たまごがふたつでボリューム満点。

サクサク軽いトーストで、満腹モーニングに。

フェブラリー仲間のあゆさんと一緒に早速行ってきましたー。

 

 

昨日、2月20日に浅草花やしき目の前にグランドオープンした

『FEBRUARY KITCHEN』(フェブラリーキッチン)さんへ。

田原町のFEBRYARY CAFE、浅草のfeb's coffee&sconeに次ぐ

FEBRUARYブランドの3号店として

フードやスイーツをメインとしたスタイル。

外観からとってもかっこいい!

 

 

伺って写真を撮らせていただきました。

1週間ほどずっとプレオープンをされていましたが

グランドオープンは昨日。

ダイニングと言えるほど大きなハコでもなく

しっかりカフェらしい、ちょうどいいゆったりさ。

 

 

窓際はとっても気持ちいいカウンターに♪

アメリカンでもあり、アンティーク調のヨーロッパっぽい落ち着きも。

スタンドスタイルの2号店feb'sがお気に入りでしたが

こちらはこちらでまたいい具合のカジュアルさ。

 

 

外国人のグループ客さんなども意識されているのかな。

 

 

カウンターもテーブルも、そしてこちらの系列らしく

もちろんしっかりWi-Fiも完備。

 

 

先にオーダーするスタイルも変わらずです。

モーニング、ランチ、スイーツと

それぞれの時間でメニューもとっても豊富でした。

 

 

トーストのモーニングプレートを。

こちらはペリカンさんのパンではなく

セキネベーカリーさんの薄切りの山食のバタートースト。

たまごがふたつ(!)、自家製パテ、グリルトマトにコールスロー

マッシュポテト、ブロッコリーとボリューム満点!

 

 

こういう軽い食感の山食は久しぶり。

日本では最近もちもちしっとりきめの細かい食パンが流行ってるけど

こういう食事にはやっぱりこういうものが合う気がします。

 

 

しっかり半熟、絶妙な目玉焼き♪

小さめのパテには塩気がしっかり。

それぞれをお好みでパンにのせたりしながら

いろんな形で楽しめます。

 

 

もちろん目玉焼きトーストスタイルにも♪

お昼にはボリューム満点のホットサンド(サバサンドも!)や

ケーキもとにかく一つが大きい(笑)。

全て自家製で展開するという新しいフェブラリーさん。

焼き菓子も楽しみです。

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

-----------------------

ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』

WEB販売についてはコチラから。

※2019年2月1日より、購入方法を限定しています※

 

また、下記でもお取り扱いいただいております。

【販売店舗】

歩粉さん(京都)、たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)

クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)

O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)

ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)

 

【書店】

蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)

ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)

往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)

本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)

Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)

-----------------------

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

カフェる。今日のカフェ

  【FEBRUARY KITCHEN

  home東京都台東区浅草2丁目29−6

  でんわ03-5811-1535