最後の最後まで、素敵なご縁いっぱいだった2018年。
きっとまた、福島・郡山へは遊びに行きたい!
そして、ゴーゴーさんでもエッセイを販売いただいています!
たくさん素敵な本があるので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
バター香る、ハラハラしっとりとおいしいスコーンも
忘れられないひとつに。
クロワッサンをギュッと凝縮したような
リッチで、でもどこかあたたかいおいしさ。
郡山のお話もこれでおしまい。
2週間の滞在期間中、お世話になった
『Go Go Round This World!Books&Cafe』さん。
やっぱり気になったもうひとつのスコーンをいただきに。
この日は違う席へ。
窓が大きなお店って大好き。
人目が気になる……、なんてこともあるかもしれないけど
おうちでは絶対に味わえない開放感だもの。
郡山にも最近増えてきたというブックカフェ。
ゴーゴーさんのすぐそばにも新らしいお店ができるそう。
好きなおやつがいただけるのはもちろんですが
お店の雰囲気だったり、おふたりのお人柄だったり
そんなところがとっても気に入ったゴーゴーさん。
全粒粉とチョコレートのスコーンと、マサラチャイを。
スコーンとチャイ、とうたわれていたので気になって。
チョコレートとスパイス、ミルクの組み合わせってすごく好き。
たっぷりポットで♪
甘さも加減してくださるので、甘くない方が言い方はうかがってみてください。
ジンジャーとカルダモンがさわやかに香るチャイ。
郡山の寒さに慣れていないわたしには、ポカポカととっても嬉しいメニュー。
ほんのり香ばしく全粒粉が香るスコーン。
やっぱりベースはプレーンとおなじ
バターたっぷりのハラリ、しっとりとした食感で
全粒粉なのにこの感覚も新鮮。
添えてくれたフォークとナイフでお上品にいただくのもいいけれど
やっぱり手で割って。
溶けたチョコレートがチョコまみれになっても
それもまたおいしさの楽しみ方。
温かさや重量感、触感が感じられるからやっぱり手がいいのです。
そして、ふと並べられている本を見ていたところ、東京や関西の本も。
相談してみたところ、
なんとゴーゴーさんでも『粉のカタマリ。』をお取り扱いいただけることに!
掲載しているのは東京のお店ばかりですが
もしお近くの方がいらっしゃったら、ぜひ足を運んでみてください。
おいしいおやつとコーヒー、そしてステキな作家さんたちの本と
穏やかな店主さんおふたりに会うことができますよ。
わたしもきっと、また郡山へは帰ってきたいな。
自分で動くことでできる縁、繋がり、チャンス。
今年もそのひとつひとつを、大切にしていきたい。
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
-----------------------
ミニエッセイ『粉のカタマリ。-9つの スコーンとカフェの 歩き方- 』
また、下記でもお取り扱いいただいております。
【販売店舗】
★年末年始限定で、HIMADA COFFEEさん(葉山)でも
お取り扱いいただいております★
たべものと日用品WAOさん(金町)、器々さん(板橋)
クルミ堂さん(経堂)、おやつ研究所さん(武蔵小杉)
O'keeffeさん(日立)、喫茶星時さん(岐阜)
ヒマダコーヒーさん(葉山)、cafe Capraさん(新高円寺)
【書店】
蔦屋書店さん(代官山・銀座・中目黒)
ジュンク堂書店 池袋本店さん(池袋)
往来堂書店さん(千駄木)、ひるねこBOOOKSさん(谷中)
本屋B&Bさん(下北沢) 、レティシア書房さん(京都)
Go Go Round This World! Books&Cafeさん(郡山)
-----------------------
これまでの記事
02|美しすぎるオムライス!
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【Go Go Round This World! Books&Cafe 】
福島県郡山市清水台1-6-9 八幡プラザ1号館1F