水無月の風景(「合歓の花」) | かわせみ~四渓連~

かわせみ~四渓連~

四国の名山と渓谷と近郊の花鳥風月との語らい。
日記と日課の歩行管理も兼ねています。

 

 

 

       

 

       

 

 

 

       「どの谷も 合歓のあかりや 雨の中」
 

                         <角川 源義>
 

       「谷空に かざして合歓の ひるのゆめ」
 

                        <長谷川 素逝>
 

     先日のこと。
 

     ▼愛媛県松山市から今治市を経由して、広島県尾道市に至る

 

     国道317号を走る機会を得た。
 

     一部の区間に、松山市の水瓶である「石手ダム(白鷺湖)」

 

     がある。
 

     今年も咲いていた。
 

     ▼山地や川岸などに自生するという「合歓(ねむ)の花」。
 

     ダム湖の周辺から集落のある源流域まで、大小の合歓の木が

 

     立ち並ぶ。
 

     ものの本によれば、明るい砂地や川に近い所を適地とするとあ

 

     るが、その通り。
 

     ▼申し合わせたように樹枝が源流域ぞいに立ち並び、小枝の

 

     先に淡紅色の花をかざす。
 

     よく見れば、萼は小さく花冠は細い筒状で、上部は5裂して

 

     いる。
 

     絹糸のように見えるのは雄花だというが、美しい。
 

     今日の歩行数 4,697 歩。キロ数にして約 3.1 。