卯月の風景(「筍」) | かわせみ~四渓連~

かわせみ~四渓連~

四国の名山と渓谷と近郊の花鳥風月との語らい。
日記と日課の歩行管理も兼ねています。

  

  

   

       

 
       

  

  

 

      季節は移ろう。
      いつの間にか、天地万物が清新の気に満ちる候となった。
      野に出れば、枯れ木だった木々が緑の芽を出し、そばにあっ
      た竹の葉が黄色く色あせてきた。
      そよ吹く風にはらはらと葉を落とし始める。
      ▼地中の筍を育てるために起こる特有の自然現象だ。
      俳句の世界では「竹の秋」というらしい。
      先日のこと。
      竹の秋を迎えた「孟宗竹林」の前に出る。
      その中に馴染みの竹林の主が鍬を持って立つ。
      ▼いつの間にか周囲が整理され、春の陽ざしが辺りを包む。
      挨拶を交わし、立ち話。
      『地上に芽を出す前に収穫した早掘りの筍は「京都の子」に
       なった。いまは、今年二度目の収穫で「伊予の子」にとど
       まる』とにこりと笑う。
      ▼京都府には高級品の筍の産地があるが、これと肩を並べるた
      めには「早掘り」が必要なのだと改めて知る。
      有難いことに、持ち帰れと二本ばかり戴いた。
      さっそく湯がき、煮物にしたり揚げ物にして夕餉を飾る。
      旬の味覚に日本酒の盃も多くなった。
      今日の歩行数 8,238 歩。キロ数にして約 5.5。