長引くもみ返しには要注意!良いもみ返しと悪いもみ返しの見分け方 接骨院がく伊勢崎韮塚院

マッサージや整体などの施術後に起こる「もみ返し」ですが、もみ返しには良いもみ返しと悪いもみ返しがあります。ここではもみ返しの原因や、良いもみ返しと悪いもみ返しの見分け方について解説します。

良いもみ返しと悪いもみ返しの見分け方

マッサージや整体の施術を受けた後にしばしば起こる「もみ返し」。マッサージなどをしてもらっている時は気持ち良かったのに、あとから身体が痛くなるなんて…これって大丈夫なの?と不安になる方もいらっしゃると思います。

今回は、そんなもみ返しの原因や、良いもみ返しと悪いもみ返しの見分け方について解説します。

 
もみ返しとは

 

もみ返しとは、マッサージなどの施術の後に、身体の一部に痛みを感じたり、全身に重さやだるさを感じることを言います。マッサージなどを受けたからといって必ず起こるわけでもなく、症状も当日から3日程度、時間が経てば治まることがほとんどですが、場合によっては1週間以上続くこともあります。

 
もみ返しの原因

 

マッサージなどの施術を受ける場合は、たいてい同じ姿勢を取り続けることなどで起こる筋肉の緊張(コリ)を解きほぐし、血行を良くすることを目的としますが、硬くなっている筋肉は柔軟性がなく、少しの刺激でも損傷してしまいます。

一般的に強くもみ過ぎることがもみ返しの原因と言われていますが、そもそも筋肉がダメージを受けやすく、もみ返しが起きやすい状態であるとも言えるのです。

それでは、弱い力でマッサージをすればもみ返しが起きないのかというと、そうではありません。もむ力が弱く筋肉が十分にほぐれない部分があると、筋肉がほぐれて血行が良くなった部分との差が生じて、だるさを感じてしまうこともあります。

また、マッサージなどにより流れ出した老廃物などが排出されず、体内に残った状態などにも起こります。

 
もみ返しの症状

 

もみ返しと聞くと、筋肉痛のような部分的な痛みを想像される方が多いと思いますが、もみ返しにはそれ以外にも様々な症状があります。

 

*筋肉の痛み
筋繊維や筋膜が損傷し、炎症を起こすことによる痛みです。押した時にだけ強く痛む場合もあります。

 

*倦怠感、眠気
マッサージなどを受けた後、痛みはないが身体がだるい、なんとなく調子が悪い、ということがありますが、これは、それまで滞っていた血液やリンパ液が流れ出し、体外へ排出しようとする老廃物や疲労物質が全身に広がるためです。

また、マッサージなどにより緊張して興奮状態にあった自律神経が鎮静化し、筋肉が緩み、呼吸が遅くなることで眠気を引き起こす場合もあります。

 

*頭痛、頭重、めまい、吐き気
マッサージなどにより首まわりの筋肉を強く圧迫された場合や、マッサージにより血流が良くなることで起こる症状です。頭痛が激しくなることで吐き気を起こす場合もあります。

 

*下痢、便秘、消化不良
慢性的に腸の動きが悪かったりすると、マッサージなどにより内蔵周辺の筋肉がほぐれ血行が良くなることで、溜まっていた老廃物を排出しようと身体が過敏反応を起こします。数日以内に治まるようであれば問題はないでしょう。

また、食後で胃に食べたものが残っていたりすると、腸ではなく筋肉に血液が多く流れてしまい、消化不良や便秘を引き起こすこともあります。

 

*発疹、鼻水、尿の変化
マッサージなどにより体内に溜まっていた老廃物や毒素の排出が促されることで、尿の色が濃くなったり、吹き出物などの発疹、鼻水が出たりといった排泄反応が起こることがあります。

ごくまれに施術ベッドやタオル、マッサージに使用したオイルが肌に合わず、アレルギー反応を起こしてしまうケースもあります。