小学一年生の宿題はこんな感じ | 絵本で勉強の種をまく

絵本で勉強の種をまく

絵本を通して将来への勉強の種をまく。
読んだ絵本を教科別に記録する為のブログ。
子は2018年早生まれ。

もうすぐ夏休みですねー飛び出すハート
一学期、あっという間に過ぎていきました~。

一学期も残すところあと数日ということで、一学期の宿題の量がどんな感じだったか記録しときますニコニコ普通の片田舎の公立校です!
来年入学の親御さんたちの参考になればいいな~


宿題はゴールデンウィーク後から始まりました!

 6月頃までは、音読+国語か算数のプリント1枚でした。
音読は短い文章の時は3回、長い文章の時は1回でした。
親が聞いて音読カードにサインするって感じ。

国語or算数のプリントは表裏あります。
5分もかからず出来るような内容でした。


そして、6月以降は音読+プリント1枚に追加で、計算カードの宿題が増えました!

 

我が子、答えを間違えたとき泣いていました泣き笑い

計算力と暗記力が鍛えられそう…。



そして7月になって、音読+プリント1枚+計算カードに追加で(週末だけ)タブレットでの宿題も増えました!!ポーン
今どき~~キラキラキラキラ
そしてやっと毎日持ち帰っていたタブレットが役に立つ時が来ました(笑)


↑こんな感じ。

タブレット学習には反対なのですが(少なくとも低学年の間は)もう授業でもタブレットを使って学習してるみたいだし、なんなら休み時間にもタブレット触ってるみたいだし、我が家の方針とずれますが、しょうがないですね悲しい

タブレットでの宿題は国語と算数で5分もかからず終わるような内容でした。
タッチペン買いました!


宿題にかかる合計の時間は、ゆっくりやると、15分ぐらいかかってると思います。
15時前に家に帰ってきて、宿題やっておやつ食べたりしてるとあっという間に16時前になってます。
それから遊びに行ったりしてます。

だいたい一学期の宿題はこんな感じでした~
皆さまの小学校はどんな感じですか??