宿題と家庭学習の両立が難しい | 絵本で勉強の種をまく

絵本で勉強の種をまく

絵本を通して将来への勉強の種をまく。
読んだ絵本を教科別に記録する為のブログ。
子は2018年早生まれ。

ゴールデンウィーク明けから、宿題がでるようになりました。

音読3回と国語か算数のプリント一枚。

宿題は家に帰ってきておやつを食べる前にやってます。


我が家、朝学習として学研のおんどくドリルを3ページしているので、

これ↓

 

 

我が子的に、音読を朝(学研ドリル)と宿題分の2回しなきゃいけないのが不満らしく、「朝の音読したくない」と言い始めました。

まー、確かに宿題で音読3回してるしな。

でも私的に音読は朝学習としてやりたいんだよなー。(陰山メソッド飛び出すハート)

朝の音読のプリント1枚にして他のドリル2枚に変更しようかな。時間足りるかな……真顔

学校の宿題はおやつ前にするっていうリズムを崩したくないしなー。


あと家庭学習として七田式プリントやってるけど(やっとBが終わってC飛ばしてDを始めました!!)

宿題がでる前は、15時のおやつ前に七田式のプリントしてたんだけど、宿題が始まったことで、宿題(音読3回とプリント1枚)+七田式プリント3枚になるので、我が子、これまた不満だそうで悲しい

あとプリントすることで外遊びの時間が減っちゃうのも嫌だそう。

(脱線するけど、小学生になって外遊びの時間圧倒的に少なくなってませんか??我が子はめっちゃ減ったガーン)


「なんでこんなにプリントしなきゃいけないのープンプン」と言われました。

あー勉強嫌いになられたらマズイ…不安


私的に学校の宿題が邪魔(笑)

学校の宿題よりドリルやらせたいと思ってしまいます…。

やらせたい&面白そうなドリルがたくさんあるのよ~!ありますよね~?(笑)

それに今特に簡単だしさ、学校の宿題泣き笑い

でも学校の宿題が増えたり、難しくなってきたら七田式プリントする余裕なくなってくるかな。

七田式プリントする時間がなくなったら困る~泣き笑いどっさりあるのに(笑)


幼稚園の時は寝る前に七田式プリント3枚してたけど、小学生になって起床時間が1時間早くなったから、睡眠時間確保の為に20時消灯にしたら、プリントする時間の余裕がなくなっちゃった。

19:30寝室→絵本2冊読み聞かせ→20時消灯→6:30起床って感じ。

それに本人も疲れて眠たいみたいだし。

睡眠時間なにより大事泣き笑い


平日週4日習い事してる同級生いるけど、いつ勉強してるんだろ。

1日のタイムスケジュール気になる…。

小学生になったら本当にママ友に会うことがなくなって、情報交換できなくなったー泣き笑い